「投稿者: 佐藤 あゆみ」の記事一覧
「投稿者: 佐藤 あゆみ」記事一覧
-
塩基編集(Base Editing)の仕組みをわかりやすく解説【CRISPR-Cas9を発展させた切らないゲノム編集】
CRISPER-Cas9は、DNAの二本鎖を切断することでゲノムを編集する技術です。 狙った箇所でDNAを切断し、狙った配列を取り除くことができます。 詳し...2019.10.2バイオ -
3DプリンターAdventurer3が故障した時の対応【初めて修理を依頼しました】
先日、Adventurer3にトラブルが発生しました。 これまでも何度かトラブルはありましたが、今回はがんばっても解決できず。 初めて修理に出すことになりま...2019.9.293Dプリンタ -
【中国のバイオプリンティング】Regenovo(杭州捷诺飞生物科技)のバイオプリンタをご紹介
2013年に創業した中国のバイオプリンタ・スタートアップ、Regenovoのバイオ3Dプリンタについて調べてみました。 URL:http://www.reg...2019.9.28バイオ -
【4歳児と楽しむ】『ジュラシック・ワールド1・2(炎の王国)』を無料で見る方法
子供が恐竜好きになると、見たくなるのが恐竜映画ですね。 『ジュラシック・ワールド』を無料でみる方法はあるの? この疑問にお答えします! さっそく見ていきまし...2019.9.27教育 -
転写因子、転写調節因子、基本転写因子の違いは何?
転写因子、転写調節因子、基本転写因子・・・・この違いは一体なんだろう? 今回はこの疑問にお答えします。 遺伝子発現の調節で登場する言葉ですが、ようするにどう...2019.9.26高校生物/大学生物 -
教育改革に備えて親が家庭でできること【『2020年からの教師問題』を読んで】
2020年の教育改革によって、大学の教育内容が変わるのに伴い、大学と高校の接点である大学入試が変わります。 親として特に危機感を覚えるのは、変わる大学入試に...2019.9.24BOOK