「投稿者: 佐藤 あゆみ」の記事一覧
「投稿者: 佐藤 あゆみ」記事一覧
-
3Dプリンタで作ったおもちゃの作品例(家庭での活用方法)
3Dプリンタを家庭で活用する場合、子供とどんなものが作れるのか、その作品例をご紹介します。 私はこれまで4台の3Dプリンタを購入し、自宅でおもちゃやバイオモ...2019.5.31教育 -
光造形3Dプリンタ用スライサーソフトChiTuBoxの使い方をご紹介
先日購入したEPAX X1のスライサーソフトとして指定されていた「ChiTuBox」を使ってみました。 今回はChiTuBoxの使い方をご紹介します。 初め...2019.5.303Dプリンタ -
子供の教育に3Dプリンタは必要?アメリカのSTEAM事情を交えて考える
自宅で3Dプリンタを使い始めて約半年経ちました。 ある日突然、母親が謎のマシーンを使い始め、子供は「?」だったと思います。 4歳の子供にとって3Dプリンタは...2019.5.29教育 -
サイフューズ・澁谷工業のバイオプリンタ「レジェノバ」の紹介 ー串刺ししない新たな剣山メソッドが登場ー
バイオプリンタの1つに、現在佐賀大の中山功一先生、サイフューズ社そして澁谷工業社が開発したレジェノバという装置があります。 レジェノバは、剣山のようにたくさ...2019.5.28バイオ -
レトロウイルスをわかりやすく解説|仕組みから内在性レトロウイルスをめぐる再生医療まで
生物は遺伝情報という大事な情報をDNAという箱に保存しています。 遺伝情報を使いたい時は、DNAの情報をRNAという箱に一旦移して、目的のもの(タンパク質)...2019.5.27高校生物/大学生物 -
【検証】油なしの油壷でも問題なくプリントできるか?(油を使いたくない方向け)
フィラメントがスムーズに挿入されないという問題は、油壺を使うことで一挙に解決しました。 過去記事 油壷おそるべし!フィラメントの取り込み不具合がすんなり解決...2019.5.263Dプリンタ