「投稿者: 佐藤 あゆみ」の記事一覧
「投稿者: 佐藤 あゆみ」記事一覧
-
DNA修復の仕組みをわかりやすく解説!
正常な細胞に傷が生じ、傷が蓄積されていくとがん細胞になりますよね。がんは、遺伝子のエラーから発生しています。 生き物の遺伝子には、毎日たくさんの複製エラーや...2019.5.19高校生物/大学生物 -
EPAX X1 LCD 3D printer REVIEW !!
This time let me introduce the latest-type SLA 3D printer -EPAX X1 that is not...2019.5.173Dプリンタ -
最新の家庭用・光造形3Dプリンタ『EPAX X1』実機レビュー!
最新の光造形3Dプリンタ、『EPAX X1』が届いた! 我が家4台目の3Dプリンタが海外からやってきました。 今回購入したのは光造形方式の3Dプリンタ。今年...2019.5.163Dプリンタ -
【バイオプリンタで肺胞のプリントに成功】バイオプリンティングのハードルを突破
バイオプリンタで肺胞に似た組織のプリントに成功したというニュースがありましたね。 ライス大学とワシントン大学の研究グループによる研究成果で、論文がサイエンス...2019.5.14バイオ -
油壷おそるべし!フィラメントの取り込み不具合がすんなり解決!
以前の記事で、3Dプリンタでプリント中に、フィラメント挿入口へのフィラメントの取り込みがスムーズにいかず、失敗する事例について書きました。 過去記事 3Dプ...2019.5.143Dプリンタ -
上野の国立科学博物館は隠れたSTEAM教育の場だった
上野にある国立科学博物館は、恐竜好きのお子さんにとって人気の場所ですよね。我が家も例外でなく、ときどき行っています。 息子と初めて行ったとき、私の目を引き付...2019.5.13教育