「投稿者: 佐藤 あゆみ」の記事一覧
「投稿者: 佐藤 あゆみ」記事一覧
-
【Tinkercadの使い方】小学生でも作れる不思議立体(無料CADソフト)
今回は入門用の無料CADソフトであるTinkercadの使い方をご紹介します。 TinkercadはFusion360よりもだいぶ簡単。ダウンロード不要で、...2019.4.223Dプリンタ -
世界のバイオプリンティング企業14社ーバイオプリンティングの競争は続く-
今回は世界のバイオプリンティング企業をご紹介します。 バイオプリンティング全体の動向を把握するために、まず主要プレーヤーを調べてみました。驚いたのが中国の勢...2019.4.21バイオ -
Fusion360で最初に知りたかった2点「ビューの変更方法」と「画面移動」【入門】
Fusion360を使い始めて約1ヵ月が経ちました。 使い始めたばかりのころ、簡単にできそうなのにできず、困った操作が2つありました。 「ビューの変更方法」...2019.4.203Dプリンタ -
【東京】子供が3Dプリンタを体験できる施設・教室4選【無料あり】
今回は、東京で子供が3Dプリンタを体験できる教室をご紹介します。 [word_balloon id=”1″ position=...2019.4.19教育 -
3Dプリンタのラフトはなぜ必要?凹凸面の謎に迫る
3Dプリンタで印刷するときに、ラフトの設定を忘れ、造形に失敗したことはありませんか? 私も、うっかりラフトの設定を忘れ、気づくと造形物がプラットフォームから...2019.4.193Dプリンタ -
3Dプリンタ製リボソームでバイオを学ぶ
バイオ分野について学ぶとき、なかなか構造をイメージしづらいことありますよね。 今回は3Dプリンタを活用して、細胞とリボソームの模型をつくってみました。 苦手...2019.4.18高校生物/大学生物