Tinkercadと3Dプリンタで立体文字を10秒でモデリングする方法【簡単すぎて驚きます】

Tinkercadの基本シェイプにはアルファベットの各文字はありますが、ひらがなやカタカナはありません。

ひらがなやカタカナでパズルを作ったり、スタンプを作ったりしたいけど、どうすればいいかわからないとお悩みの方向けに

今回は、Tinkercadを使って、ひらがな、漢字、カタカナなどの文字をモデリングする方法をご紹介します。

漢字もひらがなも1文字10秒でモデリングできて、驚くほど簡単です。

この操作を知っているだけで、3Dソフト、3Dプリンタの楽しみ方が増えます。ぜひ試してみてください。

立体文字を10秒でモデリングする方法

Tinkercadを使えば、ひらがな・漢字などの立体文字が1文字10秒でモデリングできます。

Tinkercad:https://www.tinkercad.com/

Tinkercadを初めて使う方で、使用開始から基本的な操作方法を知りたい場合はこちらから👇

【Tinkercadの使い方】小学生でも作れる不思議立体(無料CADソフト)

 

①基本シェイプからTEXTをドラッグします。

 

②「文字」に好きな文字を入力します。

これで完了です!!

10秒かからずに立体文字がモデリングできました。

 

大きさを変更するには

①「□」をクリックして、希望の数値を入力するだけです。同様にして高さも変えられます。

 

応用編

「か」や「え」などには、〇で囲んだ離れたパーツがあります。このまま印刷すると、本体と離れたパーツがバラバラになります。

あえてバラバラにプリントして、子供にひらがなを完成させる方法もあります。

ひらがなを一体化させたい場合は2つの方法があります。

ひらがなを一体化させる方法①

文字より少し大き目なボックスを用意します。

ボックスの作り方を念のために書いておくと、基本シェイプから赤いボックスをドラッグ→四画の□いずれかをクリックして数値を入力します。

 

ボックスの上に文字を置き、2つのオブジェクトをShiftキーを押しながら選択して、グループボタンを押します。

 

一体化しました。

 

ひらがなを一体化させる方法②

ボックスの上に文字を置くところまでは先ほどと同じ手順です。

 

「か」を選択した状態で、「穴」をクリックします。

くり抜かれた「か」とオブジェクトを2つ選択して、グループ化すればOKです。

文字がくり抜かれた立体文字ができました。

 

 

Tinkercadにはいろいろな基本シェイプがありますので、ハートや星型やダイヤなど、いろいろな立体文字を簡単に作れます。

実際にプリントしたもの

作り方を動画で紹介

説明用の動画を作りましたので、ご覧になってみてください。

 

子供が気に入ったものは?

一体化したひらがながよいか、バラバラで並べるひらがながよいか、息子に聞いてみました。

バラバラで並べるタイプがよいとのことです。

子供の反応は、実際に見てもらわないとわからないものですね。

温度で色が変わるフィラメントなので、触るとオレンジ色から黄色に変わる

並び替えたら「あ・い・う・え・お」と声に出していました

テーブルの上にラフトをそのままにしていたら、あいうえおのラフトは捨てちゃだめ!と言われました。

並べると確かにかわいらしい。

いつもでしたら捨てるラフトですが、これを下絵にすれば、ひらがなのクッキー型もモデリングできますね。

 

今回は無料の3DソフトTinkercadを使って、簡単に立体文字を作る方法をご紹介しました。

文字の勉強から自由研究、親子の交流にもおすすめです。

 

 

 

公開日:2019年6月19日