【PIXARのひみつ展】子どもにおすすめ STEAM教育体験の場

開催中のPIXAR展に子どもと行ってきました。

イベントの名称は「PIXARのひみつ展ーいのちを生み出すサイエンスー」9月16日まで六本木ヒルズで開催しています。

ピクサーの科学と技術のひみつを学べるピクサー展。映画制作の裏側を子どもが展示を通じて体験しながら、STEAM教育に触れられる構成になっています。

ところが写真を見せても、4歳の息子はなかなか興味を示しません。行けばきっと楽しめると思うのに・・・。最終的に「カーズの動画が作れるかもしれない」と大げさに伝えて同行してもらいました。

 

子どもも私もピクサー映画はあまり見たことがありません。子どもが見たことあるのは、カーズだけ。

結論から言うと、ピクサー映画をあまり見ていない4歳の息子は、カーズの展示品にしか興味を持ちませんでした。子どもが動かしたり触ったりして、演出効果が変わるのを楽しむ展示を触っても、少しいじったら次へという感じで、ピンとこなかったようです。(興味のない子を連れていく、ピクサー展に興味津々な親御さんへの耳より情報は記事最後に書いてあります)。

じっくり触ってみたい展示がたくさんありましたが、子どもはどんどん進んでしまい・・・(私は)十分に見られませんでした。ピクサー作品が好きな子でしたら、きっと楽しめると思います。

ピクサー展には映画制作の裏側を体験できる展示がいっぱい

最初に触れたのがリギング。動きを設定するもので、「リグ」を動かすことで、眉、上まぶた、下まぶたを変えて、表情を変えられる展示です。優しい表情から、怒った表情まで自由自在に変えられます。

 

意外とはまっていたのが、ボディペインティング。背景色と模様をそれぞれ選ぶと、さまざまなボディペインティングを楽しめます。

 

これは、草原のルールを自分で設定できるプログラム。

草を細くしたり、方向を同じにしたり変えたり、それぞれのパラメータを変えて、プログラムを実行させると、違う草原を演出できるのが面白かったです。

写真左下にある人工芝生(赤枠)を再現するにはどのパラメータが必要?と質問が用意してあります。モノを観察して、それを再現するために各パラメータを変更して、実際にプログラミングする―そのプロセスを実際に学べる展示でした。

ここも一瞬で通り過ぎることになりましたが・・・

 

これはコマ送りを体験できる展示です。ピクサーの動画は1秒間に24フレームの枚数で作られていて、ハンドルを回転させると、映像が動きます。子どもらしく、ハンドルを早く回転させたり、逆向きに回転させたりしていました。

 

カーズを見たことある方でしたらわかると思います。主人公ライトニング・マックイーンはじめ、各レーシングカーに光が当たったときの輝きがきれいに演出されていますよね。

光の照明効果の調整を体験できるのがこの展示。左側にある実物モデルにあたる光の照明効果を、バーチャルモデルで再現させるにはどの要素を組み合わせればよいかを考えます。

 

シーンに強弱をつける照明効果の調整は、8つある工程のうち、ライティングという工程で行われます。

色や位置、明るさを調整するパラメータはプログラムされており、照明デザイナーが最適な雰囲気とリアリティを演出する照明にコンピュータ上でデザインします。その仕事をプチ体験できるのがライティングの展示です。

 

シミュレーションの展示では、魚の向きを揃えたり、混みあったパターン・ゆったりしたパターンなど、複数のプログラムを使用することで、望みの魚の群れを再現します。

 

ピクサー作品の8工程の最後は、レンダリングといいますが、これがよくわかりません。3DCADでもレンダリングという言葉が出てきますが、CADの場合、自分がデザインしたものに色や素材を加えることだと理解していました。ピクサーのレンダリングはちょっと違う気がしたので、いろいろ調べてみました。

公式サイトの説明ではさっぱりわからず、私の結論は「映像を構成する様々なデータ(数値、文字など)をイメージとして表示させること」でひとまず納得。

工程7までに調整した各パラメータを合体させて、効果的なベストなイメージに変えるということでしょうか。

 

小さな子どもを連れていく親御さんへのティップス

自分が行きたいけど、子どもが乗り気でないという私と同じ状況の方へのアドバイスです。

展示の一番奥に、お約束のショップがあります。そこにカーズや他のピクサー映画のがちゃがちゃが少しありますので、それをエサにしてみてはいかがでしょうか。

私は一度ショップまで行き、がちゃがちゃをエサにもう一度、通り過ぎた展示を見させてもらいました。それでも体験してみたかった座標軸コーナーや大きな展示など、体験できなかったものもあります。まあ、これは仕方のないことですね。全く興味がなかったのに、よく付き合ってくれました。ありがとう、息子。

 

公式サイト:https://dream-studio.co.jp/pixar-himitsu-ten/

開催期間:2019年4月13日(土)〜9月16日(月・祝)

 

 

【2021年】幼児通信教育教材おすすめ7選【比較・口コミより大切なこと】

 

公開日:2019年5月22日