子供用中国語教材おすすめ3選【買ってよかったもの】幼児・小学生の中国語勉強に!
子供向けの中国語勉強教材でおすすめがあったら教えてほしいな。
できれば、複数使った人の意見を聞いてみたい。
この記事を読んでいる方は、上記のお悩みをお持ちだと思います。
子供用中国語教材をお探しの方に向けて、この記事では
わたしが購入し、子供に使ってもらって良かった勉強教材
をご紹介します。
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”bump” balloon_shadow=”true” bg_color=”#fff6dc” border_color=”#ffbc00″]英語では子供用教材がたくさんあるのに、中国語の子供用勉強教材って意外と少ないですよね。[/word_balloon]
わたし自身、子供が3歳のとき、自分から中国語をやりたい!と言ったのに、
音声つきのぴったりな教材が見つからなくて、残念に感じた経験があります。
いま思えば、子供の熱意にこたえるために
中国へ買いにいけばよかったとちょっと後悔しています。
しかも、購入したDVDはイマイチ。
[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”bump” balloon_shadow=”true” bg_color=”#fff6dc” border_color=”#ffbc00″]このDVD、つまらない![/word_balloon]
息子の中国語熱はあっというまに冷めてしまいました‥‥。
この記事を読んでいるあなたはラッキーです。
2年前にはなかった現地の子ども向け中国語教材が、現在は簡単に手に入るようになったからです。
どれも失敗覚悟で買ってお試しした教材です。ぜひ参考にしてみてください。
目次
子供用中国語教材おすすめ3選【買ってよかったもの】
教材別の年齢は下記のとおり。
主に幼児向けですが、小学生でも活用できる教材です。
子ども向け中国語教材 |
おすすめ年齢(わたし判断) |
音声タッチペンつき図鑑 | 3歳~
内容:ブック・ペン 英語・中国語 |
カード式音声タブレット | 1歳~
内容:カード式タブレット 英語・中国語 |
アプリFun Chinese | 3歳~
内容:アプリ 中国語のみ |
先に教材別の難易度・単語数を図解するとこんなイメージです。
次に、1つずつします。
わたしは一か八かで買いましたが、いま検討中の方は、教材の音声もぜひチェックしてみてくださいね。
子供向け中国語教材①音声タッチペンつき図鑑|趣威文化
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”bump” balloon_shadow=”true” bg_color=”#fff6dc” border_color=”#ffbc00″]これは大あたりでした![/word_balloon]
タッチペンで音声が聴ける中国語ブックはほかにも試しましたが、
趣威文化のよいところは、
✅収録単語が1400語と豊富
✅基本会話はばっちり
✅中国語・英語どちらも学べる
✅1ページのボリュームが多すぎず少なすぎずちょうどいい
✅絵だけみて意味がわかる
ようやくベストなものを見つけた!という感じです。
▼音声ペンは肉まん君。
好き嫌いが分かれそうな、中国らしいキャラクターです。
中を開くとこんな感じ▼
おすすめポイントは、
英語・中国語の切り替えだけでなく
●問題がついていること
●会話文がついていること
ですので、子供だけでなく、中国語を学び始めた大人の方にもおすすめなのです。
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”bump” balloon_shadow=”true” bg_color=”#fff6dc” border_color=”#ffbc00″]聴き取れないと問題に正解できないので、ヒアリング練習にもなります♪[/word_balloon]
単語の収録数はなんと1400語!
有名なキクタン中国語【入門】【初級】の収録数数があわせて1215語ですので、
中検4級レベルは軽くクリアする内容です。
生活全般をほぼカバーしていますね▼
上巻 | 01:アルファベット 02:朝 03:通学 04:授業 05:図書館 06:運動会 07:コンサート 08:カリキュラム 09:寝室 10:リビングルーム |
|
11:お風呂 12:台所 13:家事 14:誕生日 15:レストラン 16:スーパー 17:デジタルショップ 18:買い物 19:病院 20:屋台 21:動物園 |
||
下巻 | 22:遊園地 23:博物館 24:海 25:農場 26:レジャー施設 27:空港 28:世界の国・地域 29:宇宙 30:祝日・イベント |
|
31:形・数字 32:季節・天気 33:時刻・曜日・月・カレンダー 34:職業1 35:職業2 36:動作・感情・すごろく 37:反対語 38:よく使う単語 |
生活に必要な「生きた単語」を学べる点では、中検を意識した参考書よりもこちらがおすすめ。
病院や買い物など現地で使う単語を学ぶには、子供用教材に軍配があがりますね。
▼スーパーのページでは、野菜・肉・食料品の名前・会話だけでなく、
全部でいくら?の実戦練習もできるようになっています。
音声もクリアでした▼
音声タッチペンまとめ
価格 | 15,000円 |
単語数 | 1400語 |
会話文 | 100文 |
おすすめポイント | ●目にやさしい
●ボリュームが多い ●英語も学べる ●中国語初級レベルの大人にも役立つ |
メリット |
デメリット |
●長時間取り組んでも目に負担がない ●遊び感覚で学べる ●英語・中国語どちらも学べる |
● 電池をいれるカバーを開けるのがちょっと大変 |
製品の中身は申し分ないのですが、電池をいれるカバーを外すのにちょっと苦戦しました。
小さいドライバを通常よりも長めに回しつづけると、カバーを外せます。
2,3回やって慣れましたので大きな問題ではありません。
15,000円は高いと思う方もいるかもですが、
英語も学べますし、英単語数だけみても小学校で学ぶ単語数700をほぼカバーしています。
この1冊だけで入門レベルの英語・中国語をマスターできると考えるとコスパはかなりいいと思います。
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”bump” balloon_shadow=”true” bg_color=”#fff6dc” border_color=”#ffbc00″]同じようなタッチペンを使う英語教材にポピーEnglishがあります。[/word_balloon]
息子が受講していますが、ポピーEnglishだと1年で約2万円ですので、やはり上記商品は高くはないと思います。
ポピーEnglishが気になる方はこちらをご覧ください。
子供向け中国語教材②子供用中国語教材カード式音声タブレット
かわいいあひるのキャラクターのタブレット教材です。
タブレットなのに、目に悪影響ゼロなのがポイントです!
✅カードを差し込んで押すだけ
✅タブレットなのに目に優しい
✅カードは裏表使えてボリューム満点
✅問題つき(たし算・ひき算まで)
こういったメリットがあります。
タブレットはバッグにポンと入れられるので、外出先でも使いやすいです。
▼大きさの目安
何より、カードが40枚以上あってボリューム満点。ページ数でいうと100ぺージ分です。
思った以上にカードが多くて、うちは使いきれていません💦
操作はカードをセットして、ボタンを押すだけ。小さいお子さんでもすぐに遊び始められます。
最初はカードを入れてあげて、押して遊ぶだけでいいと思います。遊んでいるだけで中国語が耳に入ってきますので。
カードの差し替えも簡単です。
しまう時は、外箱に入っている下記ケースに入れてしまえばOK。ほかの収納箱に入れるともっとすっきりするかもしれません。
子供用中国語教材カード式音声タブレットまとめ
価格/1個 | 7500円 |
おすすめポイント | ●目にやさしい
●手軽に遊べる ●英語も学べる ●子供が自分から取り組む |
メリット |
デメリット |
●家事しているときに子供が取り組んでくれる ●長時間取り組んでも目に負担がない ●英語・中国語どちらも学べる |
●カードを入れ替えるのが面倒
●片付けが手間 |
個人的には1つ目の音声ブックの方が、カードが散らかることないので気に入っています。
こちらのカード式音声タブレットは、1~2歳くらいのなんでも手に取ってみたいお子さんにおすすめです。
子供向け中国語教材③アプリ・FunChinese
最後にご紹介するおすすめ教材は、アプリのFun Chinese。
ゲームをしながら、自然と中国語の単語やフレーズを覚えられるアプリです。
FunChineseのメリットは、
✅ゲーム感覚で楽しみながら習得
✅録音して発音チェックできる
✅漢字も学べる
スマホ・タブレットどちらでも使えますが、画面が大きいタブレットでの使用をおすすめします。
色をおぼえるゲームでは、正解をタッチすると果物がカラーになります。
▼数字の並び替えパズル。遊んでいるうちに、自然と数字を覚え、口にするようになりました。
息子が気に入ったのが、短期記憶を問うゲーム。
はじめに犯人の絵をみたあと、眼、鼻、手、耳などを選んでいきます。
このゲームで遊ぶうちに、身体の各部位の名称を自然に覚えられるようになっているんです。
難易度がいちばん高いのはこちら▼
特徴が合わないものを外していき、探したい人物を特定するゲームです。
このレベルのゲームも1ヶ月取り組んでいるうちに、一人で正解できるようになりました。
FunChineseまとめ
価格 | 1600円/月 |
単語数 | 150語 |
おすすめポイント | ●ゲームなので子供の食いつきがいい
●遊びながら自然に習得 |
メリット |
デメリット |
●遊び感覚で学べる |
●目に負担になる ●標準語・訛りのある発音が混在している |
2つめのデメリットはメリットととも言えるかもしれません。
さりげなく訛りが混じっていますので、いろいろな中国語に親しむことができます。
無料で途中まで使えますのでぜひ試してみてください。
同じ内容かはわかりませんが、アンドロイド用アプリもありました▼
こちらの記事もおすすめ