【東京】子供が3Dプリンタを体験できる施設・教室4選【無料あり】
今回は、東京で子供が3Dプリンタを体験できる教室をご紹介します。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”true” avatar_shadow=”true” balloon_shadow=”true”]
[/word_balloon]
目次
LITALICOワンダーの3Dプリンタコース【無料体験あり】
幼児、小学生を対象とした教室で、ゼロから3Dデータ作り、3Dプリンタでの製作までを体験できます。
3Dプリンタだけでなく、レーザーカッター、電子工作もできます。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”true” avatar_shadow=”true” balloon_shadow=”true”]子ども向けプログラミング・ロボット教室で、3Dプリンタ、レーザーカッターまでそろえているのは希少です。[/word_balloon]
Litalicoワンダーでは、3Dデータの作り方から教えてくれますので、知識ゼロでも安心です。
タブレットタイプ、PCタイプと、複数のソフトが用意されています。
これはPCタイプの3Dソフト、Tinkercadというソフトを使って小学生が作った3Dデータです▼
Litalicoワンダーには次の4つのコースが用意されています。
子どもの興味の移り変わりに応じて、途中でコース変更もできます。
- 3Dプリンタ(デジタルファブリケーションコース)
- ロボットクリエイトコース
- ロボットテクニカルコース
- ゲーム&アプリ プログラミングコース
教室に通うメリットは、3Dデータの基本な作り方を教えてもらえること。
家庭でもできますが、親御さんが忙しくて、見てあげられない場合は、こういった教室を利用するのはアリですね。
しかも、体験は無料。
小学校高学年のお子さんでしたら、1回の体験で、基本的な3Dデータの作り方を無料で覚えることも可能です。
我が家も3Dプリンタコースの無料体験授業に参加しました。
3Dプリンタコースは原則小学生からとなっていますが、4歳でもOKしてもらえました。
小学生の子どもたちは自分でモデリングをしていました。体験記はこちらからどうぞ▼
浅草橋工房
浅草橋工房には、レーザーカッターや3Dプリンタ以外に、従来の手工具や電動工具がそろっています。好きなときに、好きなだけ、好きなジャンルのものづくりを楽しむ、というコンセプトのようです。
公式サイト:https://www.craft-studios.com/
住所:東京都台東区浅草橋1-34-3 宏和浅草橋ビル1階
具体的な対象年齢は確認できていませんが、おそらく小学校以上だと思われます。
平日 13:00~22:00 最終受付21:00
土曜・休日 10:00~20:00 最終受付19:00
定休日 毎週木曜日
3D CADの1時間講座や3Dプリンタ入門講座から、電子工作、モーター制御入門、プリント基板入門講座など、気になる講座がたくさんありました。会社帰りにフラリとモノづくり、なんていうのも素敵ですね。
TEPIA先端技術館 ロボット・3Dプリンタ教室
TEPIA主催の3Dプリンタ教室は、初めて3Dプリンタを使う子向けのもの。公式サイトで開催スケジュールを確認できます。
住所:東京都港区北青山2-8-44
公式サイト:https://www.tepia.jp/its/3d
各回10:00~11:30(9:45より受付開始)※基本的に週末開催のようです。
対象:小4~中学生(小1・2・3は保護者付添いで参加可能)
※中学生、高校生向けの教室もあります。
制作物は教室受講後、約10日間で郵送されます。
3D-GANの親子3Dプリンタ教室
一般社団法人・3Dデータを活用する会「3D-GAN」が主催する親子3Dプリンタ教室では、3Dソフトの知識がなくても、モデリングから3Dプリンタでの製作まで体験できます。
公式サイト:http://www.3d-gan.jp/activities_lecture_child.html
住所:3D-GAN事務局MTGエリア
(東京都台東区上野5-6-1-1Fだと思いますが、詳細は問い合わせください)
毎週土日 PM1:00~3:30(完全予約制)
対象年齢は明記されていませんが、基本的に小学校以上だと思います。
この教室には参加したことはありませんが、3D-GANとタミヤが主催するミニ四駆をつくる3Dプリンタ教室に以前参加しました。原則として小学生以上のところ、子どもができないところを親が手伝うという条件で4歳でも参加の許可をいただきました。とても良心的な対応でした。
小学校就学前で3Dプリンタを使ったモノづくりにご興味ある方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は親子で体験できる施設を紹介しました。
民間の3Dプリンタ教室も増えてきていますが、まだまだ「手軽に」体験までにはいたっていませんよね。
子どもに体験させてあげたいけれど、近くで開催される教室がないという方には、3Dプリンタを購入するのをお勧めします。
高いワンピースの購入を1回我慢、外食を数回我慢すれば、手の届く価格になっています。
子どもと長く楽しめる最高のおもちゃだと思いますよ。
おすすめ記事