【口コミ】こどもちゃれんじじゃんぷ(年長コース)は効果あり!受講前に注意すること【私の後悔と失敗】

 

 

こどもちゃれんじは人気のある幼児教材だけど、年長コースはどうなの?

事前に注意するべきことはあるの?

 

今回のブログ記事では、こどもちゃれんじ年長コース(じゃんぷ)を受講し、ある痛い失敗を経験した私が、上記質問についてわかりやすく解説します。

 

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]

こどもちゃれんじは誰もが知る幼児教材ですが、

わたしが経験した後悔から、始める前にこれだけは知っておいてほしい!ということもしっかり書きました。

[/word_balloon]

 

この記事を最後まで読むと、

 

✅こどもちゃれんじで後悔を事前に回避する方法

✅こどもちゃれんじの効果

必要ないかどうかの判断基準

これらのことがすっきりわかります!

先にこどもちゃれんじ公式サイトを見てみる

年長コース・こどもちゃれんじじゃんぷを検討している方へ【口コミ・評判】

こどもちゃれんじの教材

 

まず、こどもちゃれんじじゃんぷを実際に受講してからよかったこと息子に見られた変化感想、感じる効果についてお伝えします。

 

勉強により意欲的になる

 

息子はこどもちゃれんじを始める前から、毎日の学習習慣はついていました。

 

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”tail” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”true”]学習習慣のある子にこどもちゃれんじは不要でしょ![/word_balloon]

とよく言われますし、わたしもそう思っていました。

しかし、いざ受講してみたら、こどもちゃれんじが不動の人気をほこる理由がわかりました。

 

DVDをみると、

[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]こどもちゃれんじやる![/word_balloon]

 

というように、息子はDVDを見ると、「がんばりたい」「かっこいい年長さんになりたい」という気持ちが点火されるようです。

 

ですので、DVDは邪魔だ!という理由でぽいと捨てない方がいいです。

1回見たDVDをもう一度みると、

[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]こどもちゃれんじやる![/word_balloon]

[word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”tail” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]えっ?こどもちゃれんじのワークもう終わっちゃってるけど….[/word_balloon]

[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]公文のプリントをやる!

白い紙でやる![/word_balloon]

 

・・・というように、勉強にさらに意欲的になります。

教材がおわっても白い紙で勉強をつづけるこどもちゃれんじ効果

 

子供がカレンダーを見て待ちわびる教材

うちは通信教材ではZ会とこどもちゃれんじを取っています。

 

地頭をきたえる・あと伸びする点では、こどもちゃれんじよりZ会の方が圧倒的に優れていると感じますが、

子供が待ちわびる・好きなのは、断然こどもちゃれんじ。

 

ポストからZ会最新号を取り出す私をみて、

[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]なんだ~~。こどもちゃれんじかと思った~~[/word_balloon]

というほどです。

 

後で詳しくお話しますが、年長コースには小1・4月号の教材を先行してもらえるサービスがあります。

息子はこの入学準備教材がすごく楽しみで、

[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”](カレンダーを見ながら)届くまであと30日か![/word_balloon]

と待ちわびていました。

 

Z会も息子はお気に入りですが、Z会の課題にどんなにはまっても、総合的に好きなのはこどもちゃれんじ

[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]Z会も好きだけどね。こどもちゃれんじの方がもっと好きだね。[/word_balloon]

 

Z会の教材レビューはこちらに書いています。

 

先取りだけでなく興味を広げる良質教材

 

副教材としてついてくる絵本が特に優れていると思います。

 

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”tail” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”true”]こどもちゃれんじは付録が多くて、邪魔になりそう[/word_balloon]

という偏見を良い意味で裏切ってくれたのは、付録の絵本でした。

 

空、宇宙、恐竜、植物など自然をテーマにしています。

年長コース6月号では、植物を種から育てる・観察するという体験をします。

 

こどもちゃれんじが知育的要素が強いということがよくわかる副教材です。

 

「なんで?」「どうなっているんだろう?」「予測してみよう」など、子供の探求心に火をつける工夫がされています。

 

たとえば4月号のテーマは「空」。

今でも付録を使って、雲を見ては天気を予測しています。

 

年長コースについていえば、付録がそこまで邪魔だとは思いません。

DVDははじめなくてもいいかな?と思っていましたが、冒頭で書いた通り、勉強への動機づけ効果があります。

 

今すぐこどもちゃれんじを無料で試す

こどもちゃれんじ年長コースで小学校入学準備はばっちり

こどもちゃれんじ年長コースで、小学校1学期まで無理ないスピードで先取りできます。

年長コースは次の2つ。

●総合コース

●思考力特化コース

 

違いをわかりやすく図解したのがこちら。

重視したい力によって、選ぶコースが変わってきます。

 

 

総合コース 思考力特化コース
教材 ワーク2種類(キッズワーク/パワーアップワーク)
エデュトイ
絵本
DVD
ワーク2種類(思考力ぐんぐんワーク/キッズワーク思考力版)
考える遊びセット(年8回)
添削課題(年3回)
特別教材(年6回)
おうちの方向け情報誌
エデュトイ(年1回のみ)
特徴 ワークは月18課題
バランスがとれている
やる気にさせる工夫が随所に
興味が広がる
ワークは月62課題
難易度高め
付録の遊びセットは思考力アップを重視
エデュトイ・絵本・DVDはなし
料金

2,480円(年払・税込み)

※最短2ヵ月から受講できて、コースの変更はいつでもできます。

 

スタンダードなやり方は、総合コースから試してみること

ワークのボリュームは、総合コースは月18課題と少なめ。

ワークをもっとやりたいと思ったら、途中でコース変更すればOKです。

 

うちは付録の絵本がとにかくお気に入りなので、今後も総合コースです。

 

総合コースはイラスト・ヒントが多く、挫折させないコンセプト

出典:こどもちゃれんじ

勉強にまだ慣れていないお子さんや、

挫折させたくない場合は、総合コースからがおすすめです。

 

どのお子さんでも取り組めるように、考えるプロセスのヒントが多めです。

 

はじめからちょっとヒントが多いかな?と正直思いますが、逆を言えば、

どのお子さんでも確実に解けて、自信をつけさせる狙いがあります。

 

反対に、自分で試行錯誤するのが好きなお子さんは、はじめから思考力特化コースがおすすめです。

 

絵本は自然に興味を持たせるのがコンセプト。

 

子供が喜ぶしまじろうのお話は、小学校に向けてさらに自立・成長を促す内容なっています。

 

総合コースのメリット・デメリットをまとめると、、、

メリット

●バランスがとれている

●入学準備はばっちり

●興味を広げる良質教材

自分で取り組める

勉強への意欲を引き出す

 

 

デメリット

●ワークの量はとても少ない(2日で終わっちゃう)

●紙質が残念

広告が多い

●ヒントが多いので試行錯誤させにくい

 

 

自分で考えたい・チャレンジしたいお子さんは思考力特化コース

出典:こどもちゃれんじ

 

ワークを中心的にやりたいお子さんには思考力特化コースがおすすめです。

教材の内容も、総合コースと違ってシンプル。

キャラクターの絵も少なく、思考の妨げになる要素はありません

 

教材のイメージはZ会に似ています。

 

論理のベース作りに大切な、因果関係、反対語、分類など、幼児期から身につけておきたい論理を強化するワークが多めです。

 

出典:こどもちゃれんじ

 

出典:こどもちゃれんじ

 

思考力特化コースのメリット・デメリットをまとめると、、、

メリット

考える力をつけられる

●難易度高め

●論理問題が多い

 

 

デメリット

●実体験ができる体験型教材がない

●親のサポートが必要

 

 

思考力特化コースは確かに難易度は高めですが、

これだけやっておけばOK!と考えるのはおすすめしません

 

幼児期の体験で得られる学びは、あとから補いたくても補えないものだからです。

わたし自身、2歳、3歳のうちにもっと体験学習をやっておけばよかったと、

すごく後悔しています。

 

反対に、ドリルによる学びはあとからいくらでも補うことができます

 

思考力特化コースを選ぶ場合は、ご家庭で体験を増やす取り組みも積極的にされるのがおすすめです。

料理を一緒にしたり、このようなすぐにできる体験などがおすすめ▼

 

さらに入学準備を進めたい場合は「1年生準備スタートボックス」

出典:こどもちゃれんじ

 

1年生準備スタートボックスは、小学講座<チャレンジ>1年生4月号を先行してもらえるサービスです。

●めざましコラショ

●チャレンジ スタートナビ

本来なら小学生になるまで待たないともらえないこの2つを、早くて年長さんの7月にもらえます。

 

出典:こどもちゃれんじ

 

こどもちゃれんじで「やられた~~しまった~~」と私が激しく後悔したのが、この1年生準備スタートボックスなのです。

 

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]次に詳しく解説しますので、これから入会する方はくれぐれも注意してくださいね!![/word_balloon]

こどもちゃれんじ年長コースを受講して私が後悔していること

 

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”round” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” bg_color=”#fff5ee” avatar_hide=”true”]

私が経験した「しまった!」を他の方にしてほしくないので、

ここからはこどもちゃれんじ年長コースで必ず注意してほしいことを書いていきます。

[/word_balloon]

 

毎月のこどもちゃれんじの教材には、必ず広告がついています。

この広告にはくれぐれもご注意ください!

 

4月号から、絵本の巻末に必ず「1年生準備スタートボックス」の広告がはいっています。

 

DMなら子どもに見せずに捨てられますが、

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]こどもちゃれんじが届いたよ~[/word_balloon]

と教材をそのまま渡すと、

[word_balloon id=”2″ position=”R” size=”M” balloon=”tail” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]わ~~い!

ん・・・?

これなんだろう?

わあ、ママこれ見て![/word_balloon]

と、あっという間に魅惑の「1年生準備スタートボックス」の存在を子どもは知ることになります。

 

これがなぜ後悔につながるかというと、

▼「追加受講費不要」とありますが、、、

出典:こどもちゃれんじ

 

この「1年生準備スタートボックス」を申しこむと小学1年生4月号まで退会できないからです。

 

広告をよ~~く見ると、

準備スタートボックスを先行お届け後に退会し、小1・4月号を受講しない場合は、返品してください

とはしっこに書いてあります。

 

つまり、準備スタートボックスを申し込んだら、とれる道は2つ。

✅小1・4月号まで続けるか

✅退会後に返品するか

 

子どもが準備スタートボックスが欲しいと言っても、強引に却下する選択肢もありますが、

息子は4月号の広告を見てすっかり魅了されてしまいました。

5月号、6月号にも広告はついており、さらにはDM、ちらしの同封・・・との猛烈アタックで、息子はますます興味津々。

泣く泣く準備スタートボックスを申し込むことに

 

こどもは<チャレンジ スタートナビ>に魅了されているので、返品の選択肢はありません。

自動的に我が家は、小1・4月号まで継続することになりました。

 

絵本の巻末だけでなく、教材にも広告が同封されているので、

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”tail” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”true”]こどもちゃれんじをお試しで始めてみたいけど、続くかわからないな[/word_balloon]

という方は、お子さんに教材を渡す前に広告すべてを取り去っておくのを強く強くおすすめします!

 

うちはこどもちゃれんじをお試し感覚ではじめました。

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]2ヵ月から受講できますしね。[/word_balloon]

 

教育を担う会社としてこの広告の多さはどうなの?

と思うところはありますが、息子はとにかくこどもちゃれんじが大好き。

✅自発的に片付けしたり

✅嫌いだった味噌汁を飲んでくれたり

✅勉強にさらに意欲的になったり

興味がさらに広がる

 

良い効果がたくさんありましたので、結果的にはまあよかったかなと思っています。

 

今すぐこどもちゃれんじを無料で試す
★公式サイトのいちばん下の「無料体験教材・資料のお申込み」から2分で登録完了します★

こんな子にこどもちゃれんじ年長コースはおすすめ!

次のタイプのお子さんに、こどもちゃれんじはおすすめです。

机に向かう習慣がまだない子

机にむかってくれないお子さんにとって、間違いなく強い味方です。

 

他の教材で失敗して、勉強嫌いになってしまった子

難しい教材や、反復練習のさせすぎで

勉強が嫌いになったり、苦手意識が強くなってしまったお子さんには、ベストな教材だと思います。

 

[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”bump” balloon_shadow=”true”]

公文に通学している子には、ちょっとした息抜き教材にもなりますよ^^[/word_balloon]

 

無料体験教材を見せたときにくいつく子

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”tail” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”true”]こどもちゃれんじに興味を持つかわからないな~~[/word_balloon]

という場合、判断の目安は、無料体験教材に興味をもつかどうかです。

 

こんな子にはこどもちゃれんじ年長コースはおすすめしない!

実際に受講して、こどもちゃれんじが合わないと感じるのは次のお子さんです。

 

1を聞いて10を知るセンスのある子

これは総合コースの場合ですが、自分で頭を悩ませて考えたいタイプのお子さんにとって、

総合コースの問題はヒントが多いのでおすすめしません。

 

考えるのが好きなお子さんには、思考力特化コースかZ会がおすすめです。

 

すでに机に向かう学習習慣がついている

学習習慣がついている子どもにとって、こどもちゃれんじは必ずしも必要ありません。

お子さんがやりたいという場合は、やらせてあげるのがいいと思いますが、

すでに机に向かう習慣があるのに、周りもやっているからという理由で受講するのはおすすめしません。

 

テレビの時間制限をしている

総合コースにはDVDがついてきます。

1回30分ほどですが、テレビを見る時間を制限したいご家庭にとっては余計な誘惑になりかねません。

こどもちゃれんじ年長コースが気になる方へ

こどもちゃれんじを始める前に、いちばん知りたかったことも含め、教材で得られた効果・メリット・デメリットを正直に書きました。

 

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]

わたしは事前リサーチ不足で、失敗したな・・・と後悔しましたが、
息子にはよい効果がたくさん見られましたので、結果オーライでした。[/word_balloon]

 

こどもちゃれんじで得られる「がんばりたい気持ち」「かっこいい年長さんになりたいという気持ち」は他の教材では得がたいものです。

それは、息子の反応を見ていれば、疑いようのない事実です。

まずは資料請求からがおすすめ

「保護者が好きな通信教育」かどうかはともかくとして、

「子どもが好きな通信教育部門」で1位を取っているのは納得です。

出典:こどもちゃれんじ

資料請求では1週間分の体験教材を無料でもらえるので、まずはここからがおすすめ。

出典:こどもちゃれんじ

 

下のお子さん(0~1歳)がいる場合は、

資料請求するだけで無料で離乳食セットをもらえるのでとてもお得です。

出典:こどもちゃれんじ

 

今すぐこどもちゃれんじを無料で試す
★2分で登録完了します★

 

入学準備ができるほかの通信教材が気になる方はこちらをご覧ください。

 

こどもちゃれんじとほかの教材との比較はこちらに書いています。

 

こちらの記事もおすすめ

公開日:2020年7月2日